臨床心理士が日々勉強していることを書いています
こころまなび日記

2025-06

こころの成長

健康な心の部分との信頼関係

心には健康な部分と病的な部分を想定できます。カウンセリングでは、クライエントさんの健康な部分と病的な部分とを見極めて、心の健康な部分と信頼関係を結ぼうとすることが大切です。共感が大切だからと言って、病的な部分に共感しても役に立たないように思います。
2025.06.05
こころの成長
カウンセリング

「復活ののろし」としてのカウンセリング

クライエントさんの中には、5,6か月に1回程度来談する人がいます。そしてすぐに音沙汰がなくなるのですが、また半年くらいしたら予約が入ったりします。そのような人のニーズについて考えてみました。
2025.06.03
カウンセリング
前へ 1 2

Recent Posts

  • これからの学校教育:4つのシナリオ
  • 解決は切って作る
  • 質問こそ介入
  • 予期不安のスイッチング
  • 学級集団の発達過程

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

Categories

  • カウンセリング
  • こころの成長
  • スクールカウンセリング
  • 学ぶということ
  • 潜在意識
  • 生活と心
こころまなび日記
  • お問い合わせ
© 2024 こころまなび日記.
  • ホーム
  • トップ