カウンセリング

カウンセリング

吹き出ものが治った?

心の中にたまったものが身体に出てくるということがあります。腰痛や頭痛がよく知られていますが、今回は吹き出ものにまつわるエピソードになります。
カウンセリング

子どもからためされること

子どもとのカウンセリングでは、ときに、子どもたちから試されることがあります。「人を信用する、信頼する」するというところにつまづきを抱えている子どもはよくやります。そんなお話です。
カウンセリング

すぐに分かってはいけない

傾聴を大切にするカウンセラーは、聞きっぱなしや聞き流しをするわけではありません。「?」と思ったところでは質問をして、その場面で起きたことを明確にしながら話を聴いていきます。
カウンセリング

「本当のわたし」を育てるヒント

わたしたちは、役割の自己と本当の自己を同時に生きています。普段は役割の自己の方が活躍していますが、本当の自己の方も忘れてはなりません。本当の自己を育てるには何が必要かについて考えてみました。
カウンセリング

手術直後に気づいたこと

全身麻酔で手術をしたことがあります。麻酔から徐々に覚めていったときに、病室のカーテンやお見舞いの花が真っ白で、それだけでとても救われました。そんな体験を書いてみました。
カウンセリング

星を見るときの不思議

テラスから星を眺める 夏などは家のテラスから星を見るのが好きです。田舎なものですから、それなりにきれいな星が見えます。さ...
カウンセリング

フラッシュバックの経験

車同士の衝突事故 私は車で通勤しています。ある夜のことでした。2車線ある大きな通りを右折するために信号待ちをしていました...
カウンセリング

カウンセリングとおしゃべりの違い

カウンセリングは単なるおしゃべりとは違います。その違いにはいろいろあります。今回は、来談者が「心を込めて話せるようになる」ことをカウンセリングでは目指している、ということについて書いてみました。
カウンセリング

心因性の頭痛を作り出した経験

高速道路にて 高速道路を使って通勤しています。高速道路を走っていると、ときに、前の車やトラックがからはじかれた小石が車の...