キリンキリン

こころの成長

このダンゴムシを預かっていて!

小さな子供はダンゴムシが大好きです。小さくて、怖いことがあるとすぐに丸まってしまう姿が、どことなく自分と似ていて、親近感がわくのかもしれません。そんなダンゴムシを通した子どもとの交流を思い出しました。
カウンセリング

すぐに分かってはいけない

傾聴を大切にするカウンセラーは、聞きっぱなしや聞き流しをするわけではありません。「?」と思ったところでは質問をして、その場面で起きたことを明確にしながら話を聴いていきます。
学ぶということ

理想の自分って?

学校では、夢や理想を掲げたり、目標を立ててそれを追求させながら子どもたちを育ているます。しかし、理想には負の理想というものもあります。果たしてそれはどういうものでしょうか。
学ぶということ

指導モードでの失敗

授業をしていると、指導せねばならないという学生がいます。これまでは頭ごなしに指導していましたが、ある時大失敗をして、少し態度を改めました。そんなお話です。
学ぶということ

目玉と科学的態度

昔の地元のローカル記事を読むことなどめったにないのですが、ある日たまたま手に取ってみたところ、びっくりするような記事がありました。それをもとに考えたことについて書いてみました。
スクールカウンセリング

キリン先生と呼びなさい!

子どもたちは私を「キリンちゃん」と呼んでいましたが、次第に「キリン先生」と呼ぶようになっていきました。それにともって、相談室にたくさん来ていた子どもたちが、どんどんいなくなりました。その理由を考えた話です。
こころの成長

わだかまりを消す方法

夜布団の中で、今日一日の出来事を思い出して反省会をする人がいます。そのような人たちはいろいろなわだかまりを抱えているわけですが、それを消す方法を瀬戸内寂聴さんが話していたことを思い出しました。
カウンセリング

「本当のわたし」を育てるヒント

わたしたちは、役割の自己と本当の自己を同時に生きています。普段は役割の自己の方が活躍していますが、本当の自己の方も忘れてはなりません。本当の自己を育てるには何が必要かについて考えてみました。
カウンセリング

手術直後に気づいたこと

全身麻酔で手術をしたことがあります。麻酔から徐々に覚めていったときに、病室のカーテンやお見舞いの花が真っ白で、それだけでとても救われました。そんな体験を書いてみました。
学ぶということ

スポーツの日に思い出したこと

スポーツの日に思い出したことです。体育教師たちの奮闘している様子について書いてみました。